最近、現地でカメラの設定について聞かれることがあったので忘れないように
記録
僕の持ってるシステムはマイナーなPENTAXですが、カメラ設定はメーカー
問わず一緒なはずだと信じてます。
ボディ
:PENTAX K-5
レンズ
:PENTAX-DA★ 300㎜ F4ED [IF] SDM
:SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
:TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)
ということなので、写真を撮り始めた人の比べるとかなり明るく撮れますが
日中では関係ないですね。シーでは望遠端が200mmあれば十分かと。
55-300mmの望遠レンズをつけっぱにして一日過ごすのがいいんじゃないかなぁ。
ボディの設定(個人的な見解を多数含みます。)
記録サイズなど
:サイズも画質もボディーの限界(例.16M☆☆☆☆)
記録形式
:JPEG(RAW現像している時間もないし枚数も半端ないので・・・あと、PENTAXを信じてる)
シャープネス
:ちょこっとだけかけてます
撮影モード(PとかAvとかTvとかMとかってやつ)
:M(シャッタースピードも絞りも調節できるモード)
ISO感度
:200から800(夜でも1600ぐらいまでです。)
あと、いろいろ細かいものはありますが、割愛
薀蓄は好きではないですが・・・設定の理由を解説
記録サイズ
こちらの下の方にありますがL版プリントなんて100万画素あれば十分なので
でかすぎるわけですわ。
ただし、慣れないと構図というやつが厄介になってくるので、意図した写真に
ならなかった場合にトリミング(一部を切り取っちゃう)しちゃうとき用です。
左が実際に撮れてる写真、右がプリントしたイメージです。
左に写っている範囲が大体100万画素ぐらいなので、ここまで切り取っちゃっても
いいといえば(・∀・)イイ!!
顔だけアップしたいなんてことはないと思いますが、この写真だとお姉さんの上の
空間が(/ω\)イヤンな場合はあとから切り取っても問題ないわけです。
この時、元々の画質が悪いと・・・悲しいことになるので最高画質で撮ってます。
記録形式
いろいろ個人の好みがあるので、多くは割愛
僕はめんどくさがりなのでJPEG撮って出しでいいです。PENTAXの出す画が好きなので特に不満はありません。
カメラを買っちゃったけど、何か意図通りの色味にならないときにはRAW撮りにして
自分で調整しましょう。
シャープネス
ご覧のとおり、女子力ゼロの写真しか取れないので、だったらバキッバキに調整する
ための設定です。無視して構いません。
撮影モード
基本、なんでもいいのですが
3歳でも撮れるのはTvモードかなぁなんて感じてます。シャッタースピードを1/400に固定して、あとはカメラまかせでバシャバシャ撮れば大外れはありません。
女子力抜群のボケ優先であればAvモードですが、ショーを撮るときには
シャッタスピードが遅すぎると確実にブレブレ写真になるのであまり勧めません。
練習にはMモードが一番いいのですが、あれこれややこしいので、別記事で解説するつもりです。
一番綺麗に撮れたなぁという写真のシャッタースピードと絞りの値は覚えておいて下さい。これが一番大切だったりします。
ISO感度
隣の人をちらっと見ると・・・バズーカー砲持ちでもISO6400とかで昼間っから
撮っててびっくりすることがあるのですが
ちょー簡単に説明すると、数字が小さいほうが綺麗に撮れます。
数字が大きくなると明るく撮れます。
ということで、基本的にはオートでいいのですが、超明るい昼間に200、日が陰ってきたら400か800とおぼえておくと何かと便利です。
と、長々と書いてきましたが、好きに撮ればいいんじゃないのというのが本音です。
僕の写真は撮影時の情報が全部残っている(ハズ)のでそっちを見たほうがわかりやすいかな(∀`*ゞ)テヘッ
0 コメント